スキマ時間でTOEIC700点@あやか

英語の勉強法がわからない、TOEICの点数が上がらない大学生必見!テクニックを覚えて700点を取るためのブログです。

精読でPart6を攻略!最短で問題が解けます!

こんにちは、あやかです!

f:id:pinn_mukku:20230620101259j:image

TOEIC勉強してきたけど

Part6が苦手、、

時間が予定よりもかかってしまう

 

そんなあなたに

読んでほしい記事を

お届けします!

 

これを読んだら

最短で問題を解ける

ようになります!

 

今ここで

読めるのをやめてしまったら

次のテストでも

 

時間が足りず

同じ後悔を繰り返す

でしょう。

 

効率的に問題を解いて

Part7につなげましょう!

f:id:pinn_mukku:20230620101638j:image

まずは、

Part6の概要から!

攻略には知識が必須です😎

 

Part6では

4つの文書が出題され、

それぞれ4つの設問が

あります!

 

設問の種類は

大きくわけて3種類

 

①文法、語彙問題

こちらは、Part5と

似ている問題形式です。

 

この形式の問題は

Part5を練習することで

時間をかけずに

解けるようにしましょう!

 

②文脈問題

こちらは、

空欄前後の文を読み、

正しい答えを選ぶ形式です。

 

文章を読むことが

必要なので

時間はかかりますが、

しっかりと解くようにしましょう!

 

③文挿入問題

選択肢の文章の中から

空欄に当てはまるものを

選ぶ問題です。

 

文書の流れや

キーワードを逃さず

文意をくみ取っていきましょう!

f:id:pinn_mukku:20230620101822j:image

次に、

実際に問題を解くときの

ポイントをお伝えします!

 

【その1】

最初から読んで

問題を解こう!

 

問題の近い箇所だけ

読んで解答する

というやり方もありますが、

オススメしません🙅‍♀️

 

その理由は、

文挿入問題では

全体を読まないと

分からないことが多いから。

 

結局読むことになるので、

最初から読んで理解し、

他の問題の正答率も

上げちゃいましょう!

 

【その2】

分からない単語は

推測して進む!

 

意味を思い出す時間は

少しもったいないです!

 

前後の流れで

予想できるように

練習しておくといいですね🌟

 

【その3】

精読する必要はないので

ある程度の意味をつかもう!

 

読み進めるときの注意点⚠️

 

受験英語でよくやる

後ろから前に戻って訳していく

というやり方は

適していません!

 

TOEIC時間との勝負なので、

Part6を早く正確に終え、

Part7に時間をたっぷり

残しておきたいですね!

 

文章の前から

読む練習することで

スピードも早くなり、

慣れることができます!

f:id:pinn_mukku:20230620101401j:image

最後に、

勉強法をお伝えします!

 

本番形式精読

 

本番では精読の必要はないと

お伝えしましたが、

練習のときは

どんどん精読しましょう!

 

まずは

時間を計って

本番同様に

解いていきます!

 

次に

時間を気にせず

もう一度解きましょう!

 

ここで、

焦って解けなかったのか

そもそも分かっていないのか

を確かめることができます!

 

そして、

文法や単語を

細かくチェックしながら

復習します!

 

最後に、

もう一度

問題を解きましょう!

 

この4ステップで

文構造や解き方に慣れ、

速読につながります!

 

今回はPart6の

概要と勉強法を

お伝えしました!

 

いかがでしたか?

 

一度に全てやろうと

しなくていいので、

まずはできるところまで

やってみてください!

f:id:pinn_mukku:20230620101537j:image

少しでも参考になっていれば

嬉しいです!❤️‍🔥

 

いいね、コメント

お待ちしております!

 

では、またお会いしましょう!